ピアノ

Chopin

今休みに入って練習量も増やしてレッスンに向けて準備したのですが… よくできませんでした。

緊張してミスタッチも多く、弾いている途中になにを弾いているのかもわからなくなったり…

ちなみに今日のレッスンで弾いたのは ...

日常

残業

毎朝の出勤をもっと効率的にするための5つの朝のルーティンを紹介。スマートライトでの目覚め、白湯、タバタ式HIIT、冷たいシャワー、プロバイオティクスで毎日元気よく一日をスタート。

ピアノ

シャア

教授からいくつかの曲を勧められました。その中にはメンデルスゾーンの幻想曲やシマノフスキの変奏曲があります。

特にシマノフスキの変奏曲に今集中しているのですが。譜読みは尋常じゃないほど大変です… 個人的な感想ですが。 ...

日常

Chopin Book

休日のスケジュールは結構単純で、ほとんどピアノの練習です。笑

自分はよくMacのiCalendarを使って一日の日程を書き込んで実行します。

6:00-6:45ドイツ語の勉強6:45-7:15  ブログ編集 ...

日常

夏休み

夏休みに入りました!

もともと数週間前にブログをアップしたかったのですが、仕事が急に忙しくなり、できませんでした…

ちょっと前に、とある団体のコンサートのお手伝いをする仕事があったのですが、これが結構冷や汗もの ...

ベートーベン

ベートーベン晩年

初めてベートーベンの弦楽四重奏にハマったのは大学卒業する年でした。

その時はややうつ病になってて、生きるだけでも精一杯でした。

「人生はいつ終わるんだ、もうやめたい。」それを心の中で呟きながらソファーの上で横に ...

ピアノ

Thumbnail of post image 048

なぜか今回の教授は静かだった。

昨日弾いた曲は前回も弾いたショパンのエチュードとベートーベンの悲愴、加えてラフマニノフのエチュードと一部のスカルラッティのソナタ。

ショパンのエチュードはまだ左手慣れてないのでま ...

ピアノ

No Image

数日前のピアノレッスンで新しい曲を初めて教授に聴いていただきましたが、相当緊張しました。

最初にショパンのエチュードOp. 10 No. 9を弾いたのですが、やはり思ったように弾けず…。

教授はまたまた同じアド ...

ピアノ

ラフマニノフ

十数年前、のだめカンタービレと言うドラマで玉木宏さん演じるチアキ君がラフマニノフのピアノ協奏曲第二番を演奏した回があったのですがそれが初めてラフマニノフという作曲家を知るきっかけとなりました。

若きラフマニノフ

第二協奏曲は ...

ピアノ

Thumbnail of post image 148

今日は出勤です…

毎日出勤の前に運動する時間確保するため、日が登る前の5時ぐらいに起きます。

ちょっと自分も非人道的な時間だと思いますが。( ̄▽ ̄)

ただ、運動しないと頭が回らないので、15分でも毎 ...

広告