一休み 3つの方法

夏休みに入ってから実はあまり休みを取ってなく、むしろ課題を詰みすぎてしまい、ちょっと堪えてます。
自分はやっぱりだらだら過ごすのはあまりなれず、どうしてもスケジュールをしっかり組んで生活しています。
前の記事に ...
Kindleと紙の本 どっちを選ぶ?

最近洋書を購入する際、Kindleで買うか紙媒体の本を買うか迷う事が増えました。
Kindleのような電子書籍と紙の本どちらも魅力的であり、どっちを買うか考え込む時もあります。
ちなみに自分が英語の紙の本を買う ...
出勤効率化のための朝のルーティン5選 | 毎朝の習慣で成功に導く

毎朝の出勤をもっと効率的にするための5つの朝のルーティンを紹介。スマートライトでの目覚め、白湯、タバタ式HIIT、冷たいシャワー、プロバイオティクスで毎日元気よく一日をスタート。
休日一日でのやること

休日のスケジュールは結構単純で、ほとんどピアノの練習です。笑
自分はよくMacのiCalendarを使って一日の日程を書き込んで実行します。
6:00-6:45ドイツ語の勉強6:45-7:15 ブログ編集 ...